Dr.関塾 長町南校 0227484123

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

定期テスト対策 受付開始!

定期テスト対策 受付開始!

こんにちは、長町南校の林です♪

まだGWが続いているご家庭もあるかと思いますが、
今年のGWはいかがでしたか?(*^^)v

私は、ずっと行きたかった旅館に温泉旅行に行きました!

御飯も温泉も最高でとても癒されました(´艸`*)


遊びに行かれた方も、部活で忙しくしていた子も、
有意義なGWを過ごせていたらいいなと思っています♪


そんな中、関塾では定期テストの受付を開始しました!

刻一刻と迫ってきている中間テスト・・・。
時間は待ってくれませんΣ(゜Д゜)

テスト対策を始めるのが早ければ早いほど、成績もついてきます!

受験生は、高校入試で推薦や洗願を狙っている生徒も、一般入試を受ける予定の生徒も、内申点は見て見ぬ振りが出来ない時期になってきています…。

非受検生も、今のうちから対策を行っておくことで、自分の苦手分野を克服して次の単元に進むことができ、いざ受験生になったとき対策を早めに行っていなかった生徒に比べて、スムーズに受験勉強を進めることができます。
3年生になったとき、1,2年生の復習が追い付いていなくて授業についていけない・・・ということになると勉強量が一気に増えて、生徒自身もとても大変になります。

そうならないように早め早めの行動を意識していきましょう!

定期テスト対策のみの受付も行っております!(^^)
無理な勧誘は一切致しません。

ぜひお友達と一緒に受けてみませんか?♪
定期テスト対策期間は、教室に自習をしに来ても構いません!
分からない所はどんどん聞いてください!


一緒に定期テストまでの約2か月弱頑張りましょう!!


お問い合わせからの申し込みも可能です!
メッセージ欄に「定期テスト対策受験希望」
とご記入の上送信してください!

【5月コラム】テストの準備を早めに行おう!

こんにちは!長町南校の林です♪
今月のコラムはゴールデンウィークもある為、
少し早めに投稿したいと思います(#^^#)

新学期から早1か月が経ちそうですね!
東北では例年よりも早いお花見がスタートしましたが、
もうお花見しましたか?(*^^)v
私個人的には、お昼に観る桜も綺麗ですが、夜桜を観るとうっとりしてしまいます…♡

今年の5月は部活も出来ている中学校が多いようです!
新型コロナの影響で出来なかった部活が少しずつ出来るようになってきているようです!
そして6月の中総体に向けて毎日頑張っている塾生を見ると、応援したい気持ちになります!

そんな忙しい5月ですが、6月の中総体の後に待っているもの…
なんとなく目をそらしたいもの…何かわかりますか?

そうです、中間テストです!

中総体が終わりホッとしたのも束の間、すぐ中間テストの期間が始まってしまいます!
こんなにすぐか!っていうくらいスグです…苦笑

全然、勉強できていない!ということがないように、
忙しい5月ですが眠い目をこすって少しだけ頑張ってみましょう!( `―´)ノ

方法はいたって簡単です。
その日の授業でやった単元の部分の
問題を解いてみましょう。忘れているところがないかしっかり確認してみてください。
問題量は多くなくていいです。5~10問さらっとやってみてください。
全問正解出来たらもうその教科の復習は今日は終わりです。
1教科15分だけ集中して解いてみましょう。
トイレ中でもいいですし、ご飯食べる前15分でもいいです。
ちょっとテレビを消して、やってみましょう!
5教科じゃなくていいです。その日に授業でやった教科だけでいいです。
こうすることで、記憶力は何倍にもあがります。
騙された!と思ってやってみてください(^◇^)
もしどうしても机に向かう体力もないしやる気も出ない…ということだったら、
お母さんやお父さん、兄弟にテキストを渡して問題を出してもらいましょう!
声に出して確認することも勉強する上で非常に効果的な方法の一つです!

そして、土日のどちらかで、1週間分の復習を行ってみましょう。
解けるようになっている問題が増えていることでしょう。
間違えてしまった問題は何度も解き直してみてください。
1日(1教科)15分の復習、週末の勉強、
これだけで記憶力は大きく跳ね上がります!

忙しいとは思いますが、テスト前に慌てて徹夜でやるよりも
効率が良く、覚えられることも増えます。
ぜひ試してみてくださいね(●^o^●)

Dr.関塾では、授業内で自習の指導も行っています。
本人に合った勉強法を授業内で確認し、自習に活かせるようサポートしています。
自習室にきた生徒もしっかり指導させていただきます。
ぜひ一度、体験してみませんか?
無料の学習相談、学力診断テストも実施しています。
詳しくは下からお問合せください!

素敵なGWをお過ごしください(^O^)


★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます。

新緑講習会、受付開始!

★☆関塾で、勉強のきっかけを作ろう!☆★

新年度がスタートして早くも1か月がたちました!
お子さんの様子はいかがですか?

新生活の疲れか、「イマイチやる気が出ない」なんて声が多くなる時期です。
しかし、そんなことは言っていられません!

「頑張る!」と言いつつ行動が伴わない様子に、声を荒げてしまうことはありませんか?
やらないといけないことは分かっていても、つい他のことに流されがち…
そんなお子さんには、動き出すきっかけが必要です。

そのきっかけを作るのが、“関塾の新緑講習会”!
お子さんの「頑張る!」をサポートし、一緒に前を向いて進んでいきます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

★体験授業 申込と流れ★
1お電話または教室HPからお申込み
2事前カウンセリングで個性を把握、学力診断テストで苦手を発掘
3一人ひとりに合わせた完全個別指導の実施
4体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)を頂戴します。

5月休講日のお知らせ

【5月休講日のお知らせします】

1日 (日)

2日 (月)

3日 (火)

4日 (水)

5日 (木)

8日 (日)

15日(日)

22日(日)

29日(日)

お間違えのないようお願いします。

アンキパンなんていらない暗記のコツ!

アンキパンなんていらない暗記のコツ!

◇◆脳の記憶する仕組みを知っておこう!◆◇

ドラえもんの”アンキパン”という道具を知っていますか?
名前の通りスラスラ暗記できるようになる夢のような道具…
合ったらいいなと思った人もいませんか?
私も学生時代はよく思っていました(笑)
今日はそんなアンキパンのように暗記するためのお話です。

皆さん、想像してみてください。
初めて会って60分話し、その後59日間合わなかった人がいました。
同じく初めて会って1分話、その後の59日間も毎日1分話続けた人がいました。
さて同じ60分話したことになりますが、あなたならどちらの人の顔がすぐに思い浮かびますか?

人間の脳は、大事なことでもすぐに記憶することはできないそうです。
農に記憶するためには、繰り返すこと。
しかも、1日に何回も繰り返すのではなく、数日に分けて何回も繰り返すことが大事なんですね。

英単語を一夜漬けで何度も繰り返して覚えても、実はあまり定着していません。
1日に何回も繰り返すより、1~2回ずつを数日に分けた方が断然身に付きます、
定期テストに向けて、「関塾での勉強」を繰り返しのきっかけにしましょう!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます。

★☆関塾で漢検が受験できます!☆★

★☆関塾で漢検が受験できます!☆★

Dr,関塾長町南校では、日本漢字能力検定(漢検)の団体受験を受け付けています。

漢検は漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」だけではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使えるかを測る検定であり、立派な資格になります。

漢検の受験をおすすめする理由は大きく3つあります。
①中学・高校・大学の受験に共通して活用できる!
②自分の履歴書に加わる資格が手に入る!
③全科目に通じる基礎学力が身につく!

この機会にぜひ受験して資格を身に付けよう!

【漢字検定 実施要項】
◇ 検定日 ◇ 2022年6月25日(土)
◇受験時間◇ お問い合わせください
◇ 検定料 ◇ 受検級によって変動します
◇ 受検級 ◇ 2級~10級
◇申込方法◇ 添付の申込書を予めご記入の上、検定料と一緒に教室までご持参ください。
※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合があります。その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
また合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。

志望校を決めるタイミングっていつ?

志望校を決めるタイミングっていつ?

◆◇志望校…考えるのはまだ早い?◇◆

中学生の皆さん、自分の志望校について考えたことはありますか?
目の前のことを考えるのに精一杯で、普段から先の事を考えている人って少ないですよね。
だから、進級などの節目に考えることをお勧めします!
今回は志望校について考えるきっかけのお話です。

受験生になっても志望校がなかなか決まらず、受験の直前まで「行ける高校でいい!」という人は意外と多いものです。
今そう思っている人はいませんか?

受験はよく長距離走にたとえられます。
ゴールも知らされないまま、とりあえず走れと言われたら「どこまで走るの?」「いつまで走るの?」「ペースは?」という不安ばかりになりませんか?

長距離走はゴールが決まると、そこに対して今がどのあたりか、あとどのくらい走ればいいか、どのくらいのペースなら間に合うか…
ゴールまでの道のりを考えられるようになり、とても走りやすくなります。
だから受験でも、ゴールである志望校を決めることって、とても大事なことなんです。

でも決めると言っても、どうしたらいいか分かんない…
という人は、この春に関塾で志望校を決めて、一緒に走り出しませんか?

★体験授業 申込と流れ★
1お電話または教室HPからお申込み
2事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3完全個別指導の実施
4体験報告会

★費用★
無料※教材費として1,000円(税込)をいただきます。

高校での授業が大きく変わります!

◆◇どうかわる?何が変わる?2022年度からの高校の授業◇◆

皆さんは2022年度から高校の授業が大きく変わることを知っていますか?
高校に新学習指導要領が導入され、それに伴って授業が大きく変わります。
(※小学校では2020年、中学校では2021年にそれぞれ導入済み)

ではそれがどのくらいの変革か…

実は【戦後最大の変革】と言われています。
そんな大きな変化に直面していても、実際はわからない事ばかり…
一言でいうと「わかりにくい!!」ですよね…

そもそも「学習指導要領」をよく聞きますがどんな意味なんでしょうか。
「学習指導要領」とは(以下「文部科学省」HP転用)
全国どの地域で教育を受けても、一定水準の教育を受けられるようにするため、文部科学省が学校教育法等に基づき、各学校で教育課程(カリキュラム)を編成する際の基準を定めることをいいます。

これまでの変遷など気になる方がいらっしゃいましたら、
以下から飛んで見てみてください!
文部科学省HPはこちらから!

このページでは、学習指導要領ってなんで変わるのか。
そのことで実際の授業がどのように変わっていくのか
科目ごとの変化も併せて説明していきます!

ポイントを押さえておけば、先のことが少し見通せるようになります!
少しでも皆さんのお役に立てればと思います(#^^#)

分からないことがあればいつでもご連絡ください!

Dr.関塾長町南校 林沙彩

【4月コラム】4月はこうして過ごそう!

【4月コラム】4月はこうして過ごそう!

こんにちは。長町南校の林です♪


ご入学・ご進級おめでとうございます!

少しずつ暖かい日が増えてきていますね。
関東ではもうサクラが咲いているところもちらほら…。
4月は、1年間で1番「変化の多い季節」と言われています。

そんな4月はどのように過ごすといいのでしょうか。
普段の生活を少し意識してみることによって
素敵なスタートを切ることができます!
ぜひ最後までご覧ください♪


【4月はメンタルの乱れに警報!】

冒頭にもあるように4月は変化の多い季節です。
全国健康保険協会のHPによれば、
新しい環境に慣れるためのストレスなどが重なると、メンタルが乱れてしまいます…。
心のバランスを整えるには、以下の3つが重要なポイントになります。


1.生活リズムを整える
2.栄養バランスの良い食事をとる
3.休養を取る


1. 生活リズムを整える
1日の活動を全てルーティン可する必要はありません。
人によってはルーティン可することで過ごしやすいと思われる方もいますが、
逆にストレスを感じてしまう場合もあります。
その場合は、「寝る時間」「起きる時間」「食事の時間」だけを固定にしてみましょう。
身体が慣れていくことによって、夜はその時間になれば自然に眠くなり、朝の目覚めも良くなります。


2. 栄養バランスの良い食事をとる
ビタミンやミネラルが豊富な野菜や果物を取ることが大切です。
食材としては、レバーや、赤身肉、きのこ類、納豆、海藻、などがいいそうです。
旬の野菜などを取り入れることで取れる栄養はさらにアップします!


3.休養を取る
頑張ることももちろん大切ですが、休養はもっと大切です。
わたしは教室で受験生によくかける言葉があります。
「頑張りすぎてガス欠にならないようにしっかりと勉強する時間と寝る時間は決めてね。」
寝る前の勉強中、集中しているときはどうしても睡眠時間を削ってしまいがちです。
私が学生時代、「寝る前に勉強すると記憶に残りやすい」という話を聞いたことがありますが、睡眠時間を削るとどうなるのでしょうか。
記憶した内容を睡眠中に、脳の司令塔「海馬」が記憶を整理しています。
しっかりと整理された内容が記憶として脳に定着していきます。(長期記憶)
睡眠を取らないことで記憶の定着がしない、勉強した内容を忘れるという現象が起きてしまいます。
(学生時代にこの記事を見つけたかった…。)
受験生になって大変な思いをしないように、参考記事のリンクを貼りますので、
確認してみてください。
詳細はこちらから!

関塾では、授業中にお子さんの苦手な分野などを見つけ、自習指導も行っています。
ご家庭でどのように勉強したらいいか分からないというお子さん一人ひとりにあった自習方法を提案し、毎月実施している「関塾共通テスト」でその自習方法があっているかを確認します。早いうちから自分に合った自習方法を見つけ習慣化しておくことにより、受験生になったときに自然と自習が身についていきます。

お家での勉強方法が分からない、勉強の習慣化が出来ていない、勉強をしてくれない、
勉強をどのように教えたらいいか分からない、などの不安や悩みがある保護者様、
ぜひ一度ご連絡頂き、その旨をお伝えください。

もしかしたら本人も自習方法が分からなかったり、自分に合った自主方法ではないため、
点数が伸びなくて諦めてしまっているといったことがあるかもしれません。

研修を受けた講師と一緒にお子さんに合った自習方法を伝授します!!

気になった方はこちらからご連絡ください!

新学期のスタートダッシュを関塾で切ろう!!

新学期のスタートダッシュを関塾で切ろう!!

🌸進級・進学の春、新しく始まる勉強は最初が肝心です🌸

みなさんは、4月から始まる新しい生活を楽しみにしていますか?
それとも、少し不安を感じていますか?
新しい学校、新しいクラス、新しい先生、そして新しい友達・・・
楽しいことも多いと思いますが、勉強も新しいことを始めていきます。

どんなことでも最初が肝心とよく言われます。
勉強も最初のスタートをどのように切れるかがとても大切になります。
想像してみてください、最初の授業で先生の言っていることが面白いほど分かる自分を・・・その後の授業が少し楽しみになりませんか!?

「わかる」「できる」を実感して、さらにはその先の「勉強っておもしろい!」までたどり着けるよう、関塾の体験授業を受けてみよう!

【体験授業 申込と流れ】
1.お電話または教室HPからお申込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
☆費用☆
無料 ※教材費として1,000円(税込)を頂戴します。